2012年06月30日
ドライブ
ドライブ中に、こんな看板が目に入り参拝しました。

狛犬さんに迎えられて境内に

茅輪・ちのわを、くぐり拝殿へ

輪の中に、左足から入り右足から出ることを3回繰り返し
「みな月の夏越(なごし)の祓い(はらい)する人は、ちとせの
命のぶというなり」を3回唱えると古書にある・・・と案内してありました。
大きい狛犬さん

境内のアジサイ
クリック
「6月の晦日(12日~30日)を夏越」と言うらしんですが。
今日、参拝し茅輪くぐったことで、
みなつきの なごしの はらへするひとは
千年の命 のぶといふなり うれしいことですわ
狛犬さんに迎えられて境内に
茅輪・ちのわを、くぐり拝殿へ
輪の中に、左足から入り右足から出ることを3回繰り返し
「みな月の夏越(なごし)の祓い(はらい)する人は、ちとせの
命のぶというなり」を3回唱えると古書にある・・・と案内してありました。
大きい狛犬さん

境内のアジサイ
クリック
「6月の晦日(12日~30日)を夏越」と言うらしんですが。
今日、参拝し茅輪くぐったことで、
みなつきの なごしの はらへするひとは
千年の命 のぶといふなり うれしいことですわ

Posted by 水です at 21:16│Comments(0)