QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
水です

2013年08月31日

ご免なさい

川面の波しぶきが顔に当たる程 風強く


向い風は前に進むのがやっと、追い風は転がりそうなので
路地をぶらり~ぶらり
 小さな坂のある路地・石垣のある路地など
 路地は味があり面白い、
    
    

ときには、こんな表示が
酔った時 「そんなのあった」  今思うと・・・ご免なさい!

  


Posted by 水です at 08:31Comments(0)

2013年08月30日

台風の影響

「む~」とした気持ち悪い風
木々や、川面も青白い波が
これ以上の風雨にならないよう祈る。





  


Posted by 水です at 07:49Comments(0)

2013年08月29日

眺めよ~し

干潟に浮かぶ小島 「妹背山」 その妹背山に日があたり美しく、
その後方には高津子山を望む事が出来た。
今日も、むし暑くなりそうだ!

  


Posted by 水です at 09:43Comments(0)

2013年08月28日

時の流れ

 朝焼け今日も気持ち良い晴れの天気の様、
 肌寒さを感じながら、ご近所をぶらり~


 
 「あこがれ」や「見栄」から吸い始めたタバコ
 健康に良くないと世間から敬遠されるようになった。


 熱中症、ドロドロ血液が叫ばれるようになって
 ここにも、あそこにも目に付く自販機 
 良い事だか 悪い事だか


  


Posted by 水です at 08:04Comments(0)

2013年08月27日

3回咲く

今朝は良い天気に
風も涼しく気持ちいい 川面も空もすっきりモード
秋、本番を思わせる天気


クレマチスが3回目の花が咲いた
 花は3輪ですが色がピンク系に変化していました。
                        
              
   



  


Posted by 水です at 09:36Comments(1)

2013年08月26日

お詣り

竈山神社へ
雨は降ったり止んだりでしたが
参道の両脇に木々が生い茂りジャリを踏みしめる音は
心も引き締まる思いでした。
祭殿の前に立つと、身体が震える程でしたが、
心が洗われたような気がしました。
    




  


Posted by 水です at 20:53Comments(0)

2013年08月25日

好い雨

雨も小降りに、なってきたのでぶらり~ぶらり

 雨に濡れた階段や路地は、
  きれいに洗われ涼しさを感じました。
 木々や野草も恵みの雨で
 すっきりした緑でいいにおいが・・・?



  


Posted by 水です at 20:39Comments(0)

2013年08月24日

雨降って

曇り空 今にも雨が降りそう
そよ風が肌に当たると涼しさを感じるが
風がないとむし暑い 今の気温 28℃
 雨雨ふれふれ もっとふれ
    
  


Posted by 水です at 08:44Comments(0)

2013年08月23日

峠を越えた?

暑さが峠を越えて、
朝夕、涼しい風が吹き気持ちいい時期らしいが
今朝もそんな気配は一向にありませんでした。

路地裏をぶらり ~ぶらり
 軒下に赤色の布ぎれがぶら下がっていました。
 これな~に?
 「頭を打ったり、物を当てない様にぶら下げている」と言う
 …注意を喚起する為らしいです。
 ふ~ん「注意標識」なるほど



  


Posted by 水です at 09:21Comments(0)

2013年08月22日

交替の挨拶

西を向けばお月さまが「昨夜も平穏でしたよ お休みなさい」と、
東を向けばお陽さまが「おはようさん」と顔を・・・
今日も暑そうな陽の光です。
 掲示板に「暑さなど 負けてなるかと 蝉しぐれ」・・とあるが
猛暑には勝てないのか蝉の鳴き声も聞かなくなった。





                       


Posted by 水です at 08:56Comments(0)

2013年08月21日

路地裏

久し振りによく眠れ目覚めが遅く日差しも高く暑いので
路地裏をぶらり~ぶらり
 ・眞すぐな路地裏
 ・子供たちがかくれんぼするような路地裏
 ・電柱が立つ路地裏
ひんやりして涼しさを感じる。




                  


Posted by 水です at 08:25Comments(0)

2013年08月20日

気持いい朝

潮の差した和歌川、妹背山を眺めながら
  背伸びし 大きく深呼吸
 川青く 空青く 心晴れ晴れ
心も体もリフレッシュ出来た。
今日も暑さに負けず頑張るど~


                           


Posted by 水です at 09:27Comments(0)

2013年08月19日

線路

線路を眺めていれば 懐かしい歌を思い出す


 
 線路はつづくよ ・・・
  野をこえ 山こえ 谷こえて
   はるかな町まで ぼくたちの
    たのしい旅の夢 つないでる
    ランラ ランラ ランラ
    ランラ ランラ ランラ
     ランラ ランラ ランラ
      ラン
ゆっくりと電車の旅もしたいものだ! 
 
                     

                  


Posted by 水です at 09:37Comments(0)

2013年08月18日

夏祭り

 夏休みと言えば夏祭り
今も変わらぬものが、「アイスキャンディー ラムネ サイダーや
金魚すくい ようようすくい」
 子供達は夏の思い出に楽しい一夜を
 大人達は子供のころを思い出し親しみ
 近所の人達と交流を深められたようだ!





  


Posted by 水です at 04:04Comments(0)

2013年08月17日

頑張っています

駐車場の側溝に、一株の花が
ここんところ夕立も雨も降らないのに暑さに負けず
綺麗に咲いていました。



空を見上げれば電線に「スズメ」???「ハト」が涼しそうに
羽を休めていた。 

                         


Posted by 水です at 08:37Comments(0)

2013年08月16日

再び妹背山へ

潮の引いた和歌川を見たいと思って出掛けるも
干潮は、9時00頃らしく早く出てきすぎた。
でも暑くならないうちに妹背山へ
和歌浦の美しい景色を代表する和歌川の河口を眺めながら、
潮の香りも楽しみながら ぶら~り ぶら~り



                      


  


Posted by 水です at 10:13Comments(0)

2013年08月15日

なつかしい物

朝日がもうだいぶ登っています。


この太陽さんのお蔭で、毎日生活させてもらっています。
もし光がなければ・・・・闇?・・・と
そんなことを思いながら足を前え~前え
・・・ふとそこには 懐かしい注意標識が




                         


Posted by 水です at 08:48Comments(0)

2013年08月14日

もういいよ

時刻は、6時00分を少し廻ったところです。


お盆休みで道路は、いつもよりも空いています。
気温も25度と、とても気持ちいい
ぶらりぶらりしていても汗ばむ事はなかった。


・・・でも垣根から今日も猛烈な暑さになるような日差しが 
  「もういいよ」 こんな暑さ ik_70

                        


Posted by 水です at 08:32Comments(0)

2013年08月13日

いろんな橋

橋には・・・
親子をつなぐ橋、夫婦を築く橋、男が一人で渡る橋等
いろんな橋がある。

この橋は
向こう岸と、こちらの岸をつなぐ橋
昼夜たえまなく車が人が行き交う橋



                         
                 


Posted by 水です at 07:30Comments(1)

2013年08月12日

また咲いた

「ちょっと ちょっと」と、
お隣さんが
  「この暑いのに風蘭の花が咲いた
  7月も咲いたのに、また咲いた
  これも温暖化の影響?」

 一輪でしたが ほのかな香りを漂わせていました。
 陽の傾く頃になると上品な素晴らしい
 香りが漂わせるとのことでした。



         


Posted by 水です at 12:39Comments(0)