2014年08月31日
ありがとう
暑い夏 激しい雨 台風・・・荒れた天気だった?
各地に雨の被害が・・・
そんな八月も今日で終わる。
氏神神社へ
鳥居をくぐると背筋がピーンとなり
お参りは
「感謝の気持と、これからも頑張らねばと思う気持を」
お参り後はその気持がより高まった
。


境内から眼下を見渡すと素晴らしい光景が
" target="_blank">
↑ クリック
お参りの人と、一言、二言、言葉を交すことも出来このひと時も、
楽しい幸せな時間だった。
今日も健康貯金が出来た。
季節の変化を感じる事が出来た。
ありがとう
ありがと~う
各地に雨の被害が・・・
そんな八月も今日で終わる。

氏神神社へ
鳥居をくぐると背筋がピーンとなり
お参りは

「感謝の気持と、これからも頑張らねばと思う気持を」
お参り後はその気持がより高まった

境内から眼下を見渡すと素晴らしい光景が
" target="_blank">
↑ クリック
お参りの人と、一言、二言、言葉を交すことも出来このひと時も、
楽しい幸せな時間だった。
今日も健康貯金が出来た。
季節の変化を感じる事が出来た。
ありがとう


Posted by 水です at
22:08
│Comments(0)
2014年08月30日
スカイブルー
青い海 青い空 いい天気 
そよ吹く心地よい風を感じながら ぶら~り ぶらり




足を止め
はるかなる山並みや雲を眺めるのもまた気持ち良い


そよ吹く心地よい風を感じながら ぶら~り ぶらり



足を止め
はるかなる山並みや雲を眺めるのもまた気持ち良い

Posted by 水です at
21:30
│Comments(0)
2014年08月29日
残念!!
田んぼの便りを
拝見すると、
居ても立っても居られなくなり
しとしと降る雨の中・・・田んぼを見に行く

「田んぼ」は、黄金の波


緑色と黄金色の眺めは最高


日が射していたならば
まぶしいほどきらきらと美しく光るのだろうに・・・!?

居ても立っても居られなくなり
しとしと降る雨の中・・・田んぼを見に行く

「田んぼ」は、黄金の波



緑色と黄金色の眺めは最高
日が射していたならば

まぶしいほどきらきらと美しく光るのだろうに・・・!?
Posted by 水です at
21:33
│Comments(0)
2014年08月28日
秋だ~!?
今日は朝から秋らしい涼しい風が
道端に「ツルボ」の花が
雑草の中から頭を出して派手さはないけれど
草むらの緑と調和して美しい



この花を見ると秋を感じる。

道端に「ツルボ」の花が
雑草の中から頭を出して派手さはないけれど
草むらの緑と調和して美しい




Posted by 水です at
20:55
│Comments(0)
2014年08月27日
一句
満潮ならば涼しい
海風を感じるのだろうが
干潮では干潟からの暑さが
・・・ヒシヒシ伝わってくる。



でも干潮時の干潟の眺めは最高
海をのぞき込めばカニ
遠くまで広がる平たんな地形 アオサギの姿も
岩場に腰を掛け干潟を眺めていれば
詩の一句も浮かんできそう・・・
「わかの浦に・・・・・・・・・・・・」 ごめんなさい
そんな才能 ありません。

干潮では干潟からの暑さが

でも干潮時の干潟の眺めは最高
海をのぞき込めばカニ
遠くまで広がる平たんな地形 アオサギの姿も
岩場に腰を掛け干潟を眺めていれば
詩の一句も浮かんできそう・・・


そんな才能 ありません。
Posted by 水です at
21:33
│Comments(0)
2014年08月26日
一度に二か所
残り少なくなった八月!!
今日もむし暑い天気だった
夕方には雲の合い間から日差しが
青空に沈む夕日もいいが・・・?!

心ひかれる夕日を後に足を進めれば
和歌川と和田川が同時に眺められる所
う~~ん いい眺めじゃ~~~


なんて幸せなことか~~~


う~ん 負けか残念 ガンバレ トラ

今日もむし暑い天気だった

夕方には雲の合い間から日差しが
青空に沈む夕日もいいが・・・?!
心ひかれる夕日を後に足を進めれば

和歌川と和田川が同時に眺められる所

う~~ん いい眺めじゃ~~~
なんて幸せなことか~~~



う~ん 負けか残念 ガンバレ トラ



Posted by 水です at
21:25
│Comments(0)
2014年08月25日
あてもなく
満潮? 和田川の支流も満水だ
日が射していれば
川沿の木々が川面に、もっとキレイに映っているだろうに!!

・・・でも
「日が射していれば暑い
日が射していないとキレイな光景が見えない」・・・と、
身勝手な独り事を言いながら、あてもなく ぶら~りぶらり


足が止まった所は、きのくに線の踏切だった!!
「コトコト コトコト ピー」 「コトコト コトコト」 電車のお通り・・・


日が射していれば
川沿の木々が川面に、もっとキレイに映っているだろうに!!
・・・でも
「日が射していれば暑い
日が射していないとキレイな光景が見えない」・・・と、
身勝手な独り事を言いながら、あてもなく ぶら~りぶらり



足が止まった所は、きのくに線の踏切だった!!

「コトコト コトコト ピー」 「コトコト コトコト」 電車のお通り・・・

Posted by 水です at
21:30
│Comments(0)
2014年08月24日
移り変わり
晴れたり
曇ったり
雨が降ったり
いや~な天気
雨が止んだ間に近くをぶら~り


こちらの店も9月始めに開店するらしい



この辺の景色も随分と変わるのだろう
ぶらりするのも楽しみだ




雨が止んだ間に近くをぶら~り



こちらの店も9月始めに開店するらしい
この辺の景色も随分と変わるのだろう
ぶらりするのも楽しみだ


Posted by 水です at
21:37
│Comments(0)
2014年08月23日
準備OK
「来てうれしい 帰ってうれしい」とは
孫を待つ、じいさんばあさんが昔から言われているが
私は「来てうれしい 帰って寂し~い」だ!
今日孫が来るのでプールで遊んでやろうと
プールを準備
・プール使用上の注意を繰り返し読む
・水遊びのおもちゃを,あれこれ選び
・水温はこのくらいだろう?
・足を滑らしはしないだろう?
・日が射して来たならば?
・蚊に刺されないように・・・等等


2時間ばかりプールで遊び・・・夕方帰る。
帰りには
「ありがとう」「また来るね」とたどたどしい口調で
きょとんと頭をさげ帰ってゆく
~~~涙 涙 涙 
孫を待つ、じいさんばあさんが昔から言われているが
私は「来てうれしい 帰って寂し~い」だ!
今日孫が来るのでプールで遊んでやろうと
プールを準備
・プール使用上の注意を繰り返し読む
・水遊びのおもちゃを,あれこれ選び
・水温はこのくらいだろう?
・足を滑らしはしないだろう?
・日が射して来たならば?
・蚊に刺されないように・・・等等
2時間ばかりプールで遊び・・・夕方帰る。
帰りには
「ありがとう」「また来るね」とたどたどしい口調で
きょとんと頭をさげ帰ってゆく


Posted by 水です at
21:42
│Comments(0)
2014年08月22日
きれいな空
日陰を見れば駆け込みたくなるむし暑さでしたが
昼に降った雨で
夕方は涼しさを感じた。
和歌川沿いから見上げる空には
あかね雲が・・・
秋の気配を感じた夕方だった。



昼に降った雨で

和歌川沿いから見上げる空には
あかね雲が・・・

秋の気配を感じた夕方だった。

Posted by 水です at
21:16
│Comments(0)
2014年08月21日
秋の気配
公園でツクツクボウシが鳴いていた。
このセミが鳴き出すと「夏が終わりかな~」と思う
子供の頃、柿が収穫する頃にツクツクボウシの
鳴き声をよく聞いた。
その鳴き声が「ズクズクホーシ ズクズクホーシ」
「柿の熟したのを食べたい食べたい」と鳴いているように聞こえた。
今日も鳴き声は「ズクズクホーシ ズクズクホーシ」と聞こた。
また複雑な鳴き声に耳を傾けに行きたい。
このセミが鳴き出すと「夏が終わりかな~」と思う

子供の頃、柿が収穫する頃にツクツクボウシの
鳴き声をよく聞いた。
その鳴き声が「ズクズクホーシ ズクズクホーシ」
「柿の熟したのを食べたい食べたい」と鳴いているように聞こえた。
今日も鳴き声は「ズクズクホーシ ズクズクホーシ」と聞こた。

また複雑な鳴き声に耳を傾けに行きたい。

Posted by 水です at
21:15
│Comments(0)
2014年08月20日
秋葉山へ
リニューアルオープンされた秋葉山へ
日差しが強くならない午前中に登る。
花の斜面階段は工事中で立入り出来ず
四季折々の花を見る事は出来ませんでしたが・・・

ゆるやかに整備された山道を登る。
木々が生い茂りそのすきまから日の光がこぼれ落ち
とてもさわやかな気持ちになりました。

標高74㍍の山頂には
様々な遊具が設置され、マリーナ・和歌山港が一望でき
壮大なパロラマ風景が広がっていました。
また登りたいところです。

" target="_blank">
↑ クリック
日差しが強くならない午前中に登る。
花の斜面階段は工事中で立入り出来ず
四季折々の花を見る事は出来ませんでしたが・・・
ゆるやかに整備された山道を登る。
木々が生い茂りそのすきまから日の光がこぼれ落ち
とてもさわやかな気持ちになりました。


標高74㍍の山頂には
様々な遊具が設置され、マリーナ・和歌山港が一望でき
壮大なパロラマ風景が広がっていました。

また登りたいところです。

" target="_blank">
↑ クリック
Posted by 水です at
16:42
│Comments(0)
2014年08月19日
オクラの花
畑に植えられていたオクラ
あまり珍しくありませんが
花は朝開いて夕方にしぼむ一日花らしいですが
眺めれば眺める程きれいな花でした。
実はネバネバ成分が胃を保護し消化を助け
夏バテ予防に効果があるらしいが
・・・あまり好きではありません。



あまり珍しくありませんが
花は朝開いて夕方にしぼむ一日花らしいですが
眺めれば眺める程きれいな花でした。
実はネバネバ成分が胃を保護し消化を助け
夏バテ予防に効果があるらしいが

・・・あまり好きではありません。

Posted by 水です at
21:34
│Comments(0)
2014年08月18日
残暑厳しい
寄り道をしながら
ぶら~り ぶらり
炎天の道中
美しく青空に似合うサルスベリの花や
赤トンボが秋を告げるようにスイスイ飛び廻っていた。
私にはサルスベリやトンボの様に元気がないので
日陰を見かけては駆け込みちよっとひと休みして
・・・涼しい風を
もらった。
季節の変化を感じる事が出来た一日でした。




炎天の道中

美しく青空に似合うサルスベリの花や
赤トンボが秋を告げるようにスイスイ飛び廻っていた。
私にはサルスベリやトンボの様に元気がないので
日陰を見かけては駆け込みちよっとひと休みして
・・・涼しい風を

季節の変化を感じる事が出来た一日でした。

Posted by 水です at
21:29
│Comments(0)
2014年08月17日
スッキリ
最近、うっとうしいことばかり
最高気温(和歌山)37.3℃、台風11.12号の被害や
高校野球も開幕から2日間順延、こんなことは初めてとか
お盆帰省では高速道路が混雑
その影響が国道に・・・国道も混雑でふんだりけったりだった

今日も道は車&車

そんな光景を見ながら
半月ぶりに何時ものところを、ぶら~り
ぶらり
流れ落ちる汗を拭き拭き
心も体も晴れ晴れした
。



最高気温(和歌山)37.3℃、台風11.12号の被害や
高校野球も開幕から2日間順延、こんなことは初めてとか
お盆帰省では高速道路が混雑
その影響が国道に・・・国道も混雑でふんだりけったりだった


今日も道は車&車


そんな光景を見ながら
半月ぶりに何時ものところを、ぶら~り

流れ落ちる汗を拭き拭き
心も体も晴れ晴れした

Posted by 水です at
21:20
│Comments(0)
2014年08月16日
夏エビネ
この夏の暑いさなかに咲いていたエビネ
涼しげな美しい花を多数咲いていました。
むし暑い
イライラする気持ちを
和まして呉れました。




涼しげな美しい花を多数咲いていました。
むし暑い

和まして呉れました。

Posted by 水です at
21:27
│Comments(0)
2014年08月15日
もう秋?!
リ~ン リ~ン リ~ンとすき通るような美しい 
鈴虫の鳴き声に休眠からやっと目が覚めた。
もう秋?!
今年の夏は短いと言う気象予報士も
暑さ嫌いの私には朗報だが!!

鈴虫の鳴き声に休眠からやっと目が覚めた。
もう秋?!
今年の夏は短いと言う気象予報士も

暑さ嫌いの私には朗報だが!!
Posted by 水です at
21:35
│Comments(0)