2014年09月29日
レンガ塀
レンガ塀がずっと気になっていました。
そんな塀に出会うことが・・・
レンガは同じ形でも、
一個一個の色合い、異なる表情があります

見ていて飽きがこないし、
のんびりした雰囲気が味合えた!!



そんな塀に出会うことが・・・
レンガは同じ形でも、
一個一個の色合い、異なる表情があります



見ていて飽きがこないし、
のんびりした雰囲気が味合えた!!

Posted by 水です at
20:18
│Comments(0)
2014年09月28日
秋色
空は真青で天高く感じ
日差しは暑いがさわやかな風が
野や、あぜ道には彼岸花が咲き乱れ
キンモクセイの香りが漂い
店頭には新米や・・・
柿、梨、栗、イチジク、ミカン、マッタケが並ぶ
今日の食卓に栗の炊き込みご飯が

秋だな~


日差しは暑いがさわやかな風が
野や、あぜ道には彼岸花が咲き乱れ
キンモクセイの香りが漂い
店頭には新米や・・・
柿、梨、栗、イチジク、ミカン、マッタケが並ぶ
今日の食卓に栗の炊き込みご飯が


秋だな~


Posted by 水です at
19:02
│Comments(0)
2014年09月27日
早い 早い
防災放送が流れる
「お手つないで・・・」の童謡

夕暮れまでまだまだと思っていたが
西の空が真っ赤、一気に日が沈んでいた。

川向こうの照明は川面にキラキラ
とっても綺麗だが・・・

あまりにも早く沈む太陽はさびしい
毎回ドキドキの熱戦 
勝った勝った!!
こんな試合をしていると
CS 2位通過も夢でない
「お手つないで・・・」の童謡


夕暮れまでまだまだと思っていたが
西の空が真っ赤、一気に日が沈んでいた。
川向こうの照明は川面にキラキラ
とっても綺麗だが・・・
あまりにも早く沈む太陽はさびしい



勝った勝った!!
こんな試合をしていると
CS 2位通過も夢でない
Posted by 水です at
21:40
│Comments(0)
2014年09月26日
いい香り
碧い空 肌寒い風
ぶらぶらするには持って来いの日和

こちらの家~ あちらの家~モクセイの
いい香りが漂ってくる。



「どうかこの天気が長続きしますように」・・・と、
祈らずには、いられなかった。
ぶらぶらするには持って来いの日和

こちらの家~ あちらの家~モクセイの
いい香りが漂ってくる。



祈らずには、いられなかった。

Posted by 水です at
20:00
│Comments(0)
2014年09月25日
咲いた
敬老の日にもらった花 
もらった時は、蕾だった。
置き場所が悪かったのか
日毎に蕾が「ひとつ ふたつ」と落ちていく
ちゃんと咲いてくれるのか心配だった。
あれから一週間
きれいに咲いてくれた うれしい
↑ クリック


朝一番、花を眺め
いやされて生活できる嬉しさよ!!
「アオイちゃん」ありがとう

もらった時は、蕾だった。
置き場所が悪かったのか
日毎に蕾が「ひとつ ふたつ」と落ちていく
ちゃんと咲いてくれるのか心配だった。
あれから一週間
きれいに咲いてくれた うれしい

↑ クリック
朝一番、花を眺め
いやされて生活できる嬉しさよ!!
「アオイちゃん」ありがとう
Posted by 水です at
20:09
│Comments(0)
2014年09月24日
路 地
道沿いに、萩、椅子、ガスボンベ
さまざまな物が
お家の状況に整然とならぶ
見て
歩いて
気持ちよかった。
雨がポツリ ポツリ 早く帰ろう




さまざまな物が
お家の状況に整然とならぶ
見て
歩いて
気持ちよかった。
雨がポツリ ポツリ 早く帰ろう



Posted by 水です at
16:48
│Comments(0)
2014年09月23日
根上がり松
何を植え込んであるのだろう?
近寄って見ると・・・
竹で作られた植木箱(?)
松が箱ごとに一本植えられていた。
箱には看板が
「あぶない
くずれるので
のぼらないで」
根上がり松 復興と記入してあった。
こんなにして作るの?
いい勉強なりました。





近寄って見ると・・・
竹で作られた植木箱(?)
松が箱ごとに一本植えられていた。
箱には看板が

くずれるので
のぼらないで」

根上がり松 復興と記入してあった。
こんなにして作るの?
いい勉強なりました。

Posted by 水です at
19:29
│Comments(0)
2014年09月22日
色づく
公園を、ぶらぶら 
親子さんが、アスレチックで遊び
犬を連れた夫婦は散歩
涼しくなった公園の木々も
色づき始まった。
夕日に照り返し
濃いも薄いもあるが
風に吹かれる度に
キラキラしてなびいていた。




親子さんが、アスレチックで遊び
犬を連れた夫婦は散歩
涼しくなった公園の木々も
色づき始まった。
夕日に照り返し

濃いも薄いもあるが
風に吹かれる度に
キラキラしてなびいていた。

Posted by 水です at
19:41
│Comments(0)
2014年09月21日
観戦
プロ野球も残り9試合甲子園へ観戦に
台風16号の影響もなくいい天気に
やっぱり甲子園はいいな~

碧い空 緑の芝生 黄色一色の応援
隣の人は誰か知らないがすぐに友達に
なれる、素晴らしい所だ!!
一杯やりながらの観戦、
ヒットに・・・
ファインプレーに・・・
得点が入るごとに・・・
「やった いいど~」と大声で叫び
メガホンを力の限り叩きハイタッチし合う
とても楽しいひとときでした。

これで勝っていれば
涙が出るほどうれしかったが・・・残念
でもよかった知らない者同士が一時でも
かかり合う事が出来から・・・
ありがとう 阪神タイガース




↑ クリック
台風16号の影響もなくいい天気に
やっぱり甲子園はいいな~



碧い空 緑の芝生 黄色一色の応援
隣の人は誰か知らないがすぐに友達に
なれる、素晴らしい所だ!!

一杯やりながらの観戦、

ヒットに・・・
ファインプレーに・・・
得点が入るごとに・・・
「やった いいど~」と大声で叫び

メガホンを力の限り叩きハイタッチし合う
とても楽しいひとときでした。



これで勝っていれば
涙が出るほどうれしかったが・・・残念
でもよかった知らない者同士が一時でも
かかり合う事が出来から・・・
ありがとう 阪神タイガース


↑ クリック
Posted by 水です at
22:42
│Comments(0)
2014年09月20日
トケイソウ
半袖では肌寒いぐらいでしたが
歩いていると気持ちいい暖かさに
今日も花を見る事が出来、幸せでした

垣根越しに植えられた「時計草」
四方に広がって
すがすがしい甘い香りが漂ってきた。

キヨウチクトウに巻き付いて
時計草は伸び伸び生活してした。




歩いていると気持ちいい暖かさに

今日も花を見る事が出来、幸せでした


垣根越しに植えられた「時計草」
四方に広がって
すがすがしい甘い香りが漂ってきた。



キヨウチクトウに巻き付いて
時計草は伸び伸び生活してした。


Posted by 水です at
10:58
│Comments(0)
2014年09月19日
路地
秋らしい空の下 路地をぶら ぶら
路地から吹きぬけてくる朝風の気持いい事
右に曲がろう?
左に曲がろう?
いやいや 真っすぐ行こう?
そんなことを考えながら「ぶら ぶら」していると
帰り道が解らなくなった。
仕方なく来た道を引き返しことに・・・??



路地から吹きぬけてくる朝風の気持いい事
右に曲がろう?
左に曲がろう?
いやいや 真っすぐ行こう?
そんなことを考えながら「ぶら ぶら」していると
帰り道が解らなくなった。

仕方なく来た道を引き返しことに・・・??


Posted by 水です at
18:38
│Comments(0)
2014年09月18日
火の見やぐら
今朝も涼しいく
ここ数日雨もなく
空も秋雲 気持よい天気だった。
火の見やぐらが秋空にそびえたつ


今も現役で頑張っているようだ!!

高い建物が立ち並び大へんだろう~な・・・
ここ数日雨もなく
空も秋雲 気持よい天気だった。
火の見やぐらが秋空にそびえたつ


高い建物が立ち並び大へんだろう~な・・・


Posted by 水です at
20:35
│Comments(0)
2014年09月17日
暑い日はここ?
裏通りに小川
小川沿をぶらり

メダカが足音を感じたのか
水面をピヨンピヨンはね身をかくす
ニラ・ススキが風にそよそよ
気持よさそうになびいている。

今日も涼しい天気で気持よかったが
日差しの強い日は涼しだろう~?!


小川沿をぶらり


メダカが足音を感じたのか
水面をピヨンピヨンはね身をかくす
ニラ・ススキが風にそよそよ
気持よさそうになびいている。


今日も涼しい天気で気持よかったが
日差しの強い日は涼しだろう~?!

Posted by 水です at
21:28
│Comments(0)
2014年09月16日
彼岸花
秋⇔彼岸花⇔赤
あぜ道、神社周辺を赤色に染め咲き乱れる。
棒を持って叩き倒したり
茎をたがいちがいに折って首飾りにしたり ・・・と
やんちゃ坊主だった頃を思い出す
今も、こんな事をして遊ぶのだろう?
彼岸花も赤⇒白の鉢植えが




あぜ道、神社周辺を赤色に染め咲き乱れる。
棒を持って叩き倒したり
茎をたがいちがいに折って首飾りにしたり ・・・と
やんちゃ坊主だった頃を思い出す
今も、こんな事をして遊ぶのだろう?
彼岸花も赤⇒白の鉢植えが


Posted by 水です at
22:06
│Comments(0)
2014年09月15日
はなとらのお
今日もきれいな花と出会うことが出来ました。
紫色の2㎝ぐらいの唇形
内側に黒の斑点がある面白い顔をした花でした。
民家のブロック塀に置いたプランターに
「だまって・・・撮ろうか・・・いやいや」
見て、触って、感じてみたが名前が・・・
「花虎の尾」と言うと教えてもらった時は
よけいにうれしかった。



紫色の2㎝ぐらいの唇形
内側に黒の斑点がある面白い顔をした花でした。
民家のブロック塀に置いたプランターに
「だまって・・・撮ろうか・・・いやいや」
見て、触って、感じてみたが名前が・・・

「花虎の尾」と言うと教えてもらった時は
よけいにうれしかった。


Posted by 水です at
21:17
│Comments(0)
2014年09月14日
好きな川
世間は連休 連休だと騒いでいるが
こちらは連休など関係ない365日
休みだで~
寂しいで~
だから「山登り 読書 カラオケ 散歩 写真」などで
余生を楽しもうとしている。
健康なら何でもできるが病気であると・・・
悩んでも仕方ない一日一日を生きるしかない
和歌川の畔へ
今日も360度 青、青の いい天気
上流は和田川の合流点
下流は旭橋



気持を落ち付かせてくれる
何時、眺めてもいい川だあ~
こちらは連休など関係ない365日
休みだで~
寂しいで~

だから「山登り 読書 カラオケ 散歩 写真」などで
余生を楽しもうとしている。
健康なら何でもできるが病気であると・・・
悩んでも仕方ない一日一日を生きるしかない




和歌川の畔へ
今日も360度 青、青の いい天気
上流は和田川の合流点
下流は旭橋
気持を落ち付かせてくれる
何時、眺めてもいい川だあ~



Posted by 水です at
21:13
│Comments(0)
2014年09月13日
2014年09月12日
路 地
川沿を
秋風に吹かれながら

ぶら~り ぶらり
川沿から路地へ
目に入ってきたのがタバコ屋さん


ガラス戸を開けて声をかける
奥から
「は~い」「ちょっと待ってよ~」と返事が・・・
ひと言 ふた言 言葉を交わし・・・ 有難う
自販機が出て来てから
顔と顔を見合わせて
買うことが無くなった。 寂しいことだ~
もう一歩
奥へ入る・・・
電柱が立ち並ぶ
風情のある路地だった。


秋風に吹かれながら



川沿から路地へ
目に入ってきたのがタバコ屋さん
ガラス戸を開けて声をかける
奥から
「は~い」「ちょっと待ってよ~」と返事が・・・
ひと言 ふた言 言葉を交わし・・・ 有難う


自販機が出て来てから
顔と顔を見合わせて
買うことが無くなった。 寂しいことだ~

もう一歩

電柱が立ち並ぶ
風情のある路地だった。


Posted by 水です at
21:21
│Comments(0)
2014年09月11日
秋の空に
秋空にそびえ立つ煙突、
低い煙突、高い煙突、コンクリート製から鉄製・・・
白と赤で塗られた煙突も
遠くから眺める煙突って・・・



いい感じです。

吠えられない虎六連敗
これではクライマックスも
「ダメダメ ダメヨ」
低い煙突、高い煙突、コンクリート製から鉄製・・・
白と赤で塗られた煙突も
遠くから眺める煙突って・・・
いい感じです。



吠えられない虎六連敗
これではクライマックスも
「ダメダメ ダメヨ」
Posted by 水です at
21:34
│Comments(0)
2014年09月10日
秋 いっぱい
公園の片隅にイチョウの木が2本
天まで届くのでないかと思うほどだ




葉が黄ばみ日に照らされて
まばゆいばかりの美しさ
公園は、もう秋の装いでした。
天まで届くのでないかと思うほどだ


葉が黄ばみ日に照らされて
まばゆいばかりの美しさ

公園は、もう秋の装いでした。



Posted by 水です at
21:34
│Comments(0)