2014年06月30日
お参り
今日で6月も終わり今年も半分過ぎました。
竈山神社で
夏越大祓が執り行われようとしていました。


神門のまえには、茅の輪が

夏越大祓とは・・・の説明と、
茅の輪のくぐり方を案内して呉れていました。

参道には夜店が並んでいました。
夜はもっと賑わうでしょう!


竈山神社で
夏越大祓が執り行われようとしていました。
神門のまえには、茅の輪が
夏越大祓とは・・・の説明と、
茅の輪のくぐり方を案内して呉れていました。

参道には夜店が並んでいました。
夜はもっと賑わうでしょう!

Posted by 水です at
21:16
│Comments(0)
2014年06月29日
路地裏
普段は薄暗いが
屋根と屋根の間から日が入り明るくなる。
風が通り抜け
むし暑くなる今からがとっても涼しく気持ちがいい
もっと暑くなると打ち水の様子も見る事が出来るので
ないだろう・・・?
そんな光景・・・楽しみだ!!



屋根と屋根の間から日が入り明るくなる。
風が通り抜け
むし暑くなる今からがとっても涼しく気持ちがいい

もっと暑くなると打ち水の様子も見る事が出来るので
ないだろう・・・?
そんな光景・・・楽しみだ!!

Posted by 水です at
21:33
│Comments(0)
2014年06月28日
ひょうたん
道端の塀に植えられたひょうたん
「緑のカーテンかな?・・・」と思っていたが

「どれ位 伸びるのか楽しみながら世話をしています」と
言われていました。
目標は
丸い方は 50センチ以上

長い方は 1メートル以上だそうでした。

「緑のカーテンかな?・・・」と思っていたが
「どれ位 伸びるのか楽しみながら世話をしています」と
言われていました。
目標は

丸い方は 50センチ以上
Posted by 水です at
20:59
│Comments(0)
2014年06月27日
アガパンサス
どんよりした天気 
こんな天気にはアジサイは目を楽しませて呉れるのだろうが
雨が
いつ降るか解らないので近場の畑の中をぶら~り
畑の道にアガパンサスの青紫と白色の花が咲いていた。



畑の中は自動車公害もなく
背伸びし思い切り深呼吸 なんと気持ちの良かった事

こんな天気にはアジサイは目を楽しませて呉れるのだろうが
雨が

畑の道にアガパンサスの青紫と白色の花が咲いていた。
畑の中は自動車公害もなく
背伸びし思い切り深呼吸 なんと気持ちの良かった事

Posted by 水です at
20:00
│Comments(0)
2014年06月26日
感じ方色々
木陰を好んで生活する花はいろいろあるが
今日出合った花
アジサイ・ギボウシも木陰が似合う花だ!
木陰で風通しが良いので花は盛りであった。
青色の花色は涼しさを感じさせてくれた。



今日出合った花
アジサイ・ギボウシも木陰が似合う花だ!
木陰で風通しが良いので花は盛りであった。
青色の花色は涼しさを感じさせてくれた。
Posted by 水です at
19:28
│Comments(1)
2014年06月25日
妹背山
買い物の帰り妹背山に立ち寄る。

満潮で干潟は満水だった!
河口から吹いてくるそよ風は気持良かった。
犬を連れて干潟を眺めていた御婦人から
「潮風が心地いいです」と・・・声が

その声を尻目に頂上を目指し一気に掛け登る
。



頂上からは片男波 マリーナ 名草山等を望む事が出来
眺めは最高
しばしの休息で疲れも吹っ飛んだ!
満潮で干潟は満水だった!
河口から吹いてくるそよ風は気持良かった。
犬を連れて干潟を眺めていた御婦人から
「潮風が心地いいです」と・・・声が
その声を尻目に頂上を目指し一気に掛け登る

頂上からは片男波 マリーナ 名草山等を望む事が出来
眺めは最高

しばしの休息で疲れも吹っ飛んだ!
Posted by 水です at
20:25
│Comments(0)
2014年06月24日
川
和歌川&和田川の畔をよくぶらりするが
川と周辺の様子は、
一度として同じ日は無い 何かしら変わっている。



今日の和田川は見通しがよく
川面はやや風が強く波立ち
川面から吹き上げてくる風は心地よく
心も身体もリフレッシューさせてくれた。
川と周辺の様子は、
一度として同じ日は無い 何かしら変わっている。
今日の和田川は見通しがよく
川面はやや風が強く波立ち
川面から吹き上げてくる風は心地よく
心も身体もリフレッシューさせてくれた。

Posted by 水です at
21:05
│Comments(0)
2014年06月23日
子供達
住宅地の道路で子供達が元気な声・・・
「いくよ~」「バックバック ナイスキャッチ」・・・と
ボールを打ったり投げたりして遊んでいた。
「単車~単車来たで~」「自動車来たで~」と
安全確認をしながら遊んでいた。
昔は、住宅地の道路でボール投げ ドッジボール ジャンケンポン
石けり 絵かき等よくしていたものだが
最近は・・・珍しい光景だった。
「いくよ~」「バックバック ナイスキャッチ」・・・と
ボールを打ったり投げたりして遊んでいた。
「単車~単車来たで~」「自動車来たで~」と
安全確認をしながら遊んでいた。
昔は、住宅地の道路でボール投げ ドッジボール ジャンケンポン
石けり 絵かき等よくしていたものだが
最近は・・・珍しい光景だった。
Posted by 水です at
20:01
│Comments(0)
2014年06月22日
小雨の朝
今日は日曜日?
毎日 日曜日の私には関係ない!!
小雨が
降り続いていたがぶら~り ぶらり
いつもの通りは人一人通っていない

道端にはアジサイやクチナシの花が・・・
アジサイの花は、みずみずしく色艶やか

クチナシの花は、香りは薄いが近づくと香りが

小雨の中の散歩も
良いものだ。
毎日 日曜日の私には関係ない!!
小雨が

いつもの通りは人一人通っていない
道端にはアジサイやクチナシの花が・・・
アジサイの花は、みずみずしく色艶やか
クチナシの花は、香りは薄いが近づくと香りが
小雨の中の散歩も

Posted by 水です at
09:42
│Comments(0)
2014年06月21日
畑
人参の収穫も終り近く・・・?
畑の色も緑から茶色に変わって来ている。


まだ収穫されていない畑から
小鳥のさえずりが・・・

しばし耳を・・・大空に響き渡っていた。
重たかった足も軽やかになり帰宅出来た。
畑の色も緑から茶色に変わって来ている。
まだ収穫されていない畑から
小鳥のさえずりが・・・




しばし耳を・・・大空に響き渡っていた。
重たかった足も軽やかになり帰宅出来た。

Posted by 水です at
08:59
│Comments(0)
2014年06月20日
2014年06月19日
くちなしの花
昨日の雨も上がり
そよ風で梅雨時の湿気も感じない気持ち好い天気
いつものように和田川~和歌川の畔をぶら~りぶらり


生垣のクチナシ

今 花盛り そよ風にのって漂ってくる香り
早朝で空気もキレイで
それはそれは・・・いい香り
いまでは指輪も まわるほど
やせて・・・・ ・・・・
くちなしの花の 花の香りが
旅路のはてまで ついてくる
そよ風で梅雨時の湿気も感じない気持ち好い天気
いつものように和田川~和歌川の畔をぶら~りぶらり
生垣のクチナシ
今 花盛り そよ風にのって漂ってくる香り
早朝で空気もキレイで
それはそれは・・・いい香り

やせて・・・・ ・・・・
くちなしの花の 花の香りが
旅路のはてまで ついてくる
Posted by 水です at
08:49
│Comments(0)
2014年06月18日
蝶々
朝から小雨が降っている草木は雨にうたれてうれしそう
そんな草木に蝶々が羽を休ませていた。
飛び去るのでないかと近づく
飛ばない飛ばない・・・おかしい
羽を傷めている様だ・・・?
そっとしておいてあげよう・・・


そんな草木に蝶々が羽を休ませていた。
飛び去るのでないかと近づく
飛ばない飛ばない・・・おかしい
羽を傷めている様だ・・・?
そっとしておいてあげよう・・・

Posted by 水です at
09:29
│Comments(1)
2014年06月17日
一生懸命
天気は下り坂と? どんよりとした空
朝風は
気持ちがいい
早朝から畑では人参の収穫が・・・

和歌川河口ではキス釣りが・・・

お隣の庭にはハイビスカスが一輪・・・

それぞれの場所でおのおの頑張っていました。
私は健康貯金に頑張れた
。
朝風は

早朝から畑では人参の収穫が・・・
和歌川河口ではキス釣りが・・・
お隣の庭にはハイビスカスが一輪・・・
それぞれの場所でおのおの頑張っていました。
私は健康貯金に頑張れた

Posted by 水です at
07:27
│Comments(1)
2014年06月16日
アジサイ園
緑化園のアジサイ
今 6分咲きと案内されていました。
入園料金も私の年齢だと無料「よ~し」見て来よう
道端に置かれた鉢アジサイを座り込んでパチパチ・・・
日差しが強くてもキレイですね
「そ う や の ~」
場所がよくていいですね
「尻が暖かくて気持ちええわ~」・・・
「奥にもあるで~ 」
ありがとう


園の奥へ足を延ばす
水連鉢が数個 キレイに咲いていました。
とても涼しそうでした

アジサイ園の人出はまばらでした。
今 6分咲きと案内されていました。
入園料金も私の年齢だと無料「よ~し」見て来よう
道端に置かれた鉢アジサイを座り込んでパチパチ・・・
日差しが強くてもキレイですね
「そ う や の ~」
場所がよくていいですね
「尻が暖かくて気持ちええわ~」・・・
「奥にもあるで~ 」
ありがとう
園の奥へ足を延ばす

水連鉢が数個 キレイに咲いていました。
とても涼しそうでした

アジサイ園の人出はまばらでした。
Posted by 水です at
20:01
│Comments(0)
2014年06月15日
父の日
小さいモミジみたいな手から
「じいちゃん」・・・と言って手渡しいてくれた大きい袋
明日(15日)来れないのでと義理の娘
袋の中からスポーツバッグ&クリァファイル
ファイルの中から


一杯飲んで眺めて
風呂の中で思い出して
布団の中で思い出して
涙・・・
涙・・・
「じいちゃん」・・・と言って手渡しいてくれた大きい袋

明日(15日)来れないのでと義理の娘
袋の中からスポーツバッグ&クリァファイル
ファイルの中から
一杯飲んで眺めて
風呂の中で思い出して
布団の中で思い出して
涙・・・


Posted by 水です at
20:00
│Comments(0)
2014年06月14日
潮風
白浜へ
不安定な天気 私の心も身体も・・・だ
景勝地・・・三段壁・千畳敷の観光客は
海風を浴びながら
ゆったりと景色を楽しんで居るようであった。


・・・後 国道42号を北上
南部漁港から太平洋に浮かぶ鹿島を眺める。
鹿島には珍しい植物が生息しているらしいです

不安定な天気 私の心も身体も・・・だ
景勝地・・・三段壁・千畳敷の観光客は
海風を浴びながら
ゆったりと景色を楽しんで居るようであった。
・・・後 国道42号を北上
南部漁港から太平洋に浮かぶ鹿島を眺める。
鹿島には珍しい植物が生息しているらしいです
Posted by 水です at
21:31
│Comments(0)
2014年06月13日
夕日
こんばんは!
久し振りに夕日を見る事が
手を合わせたくなった・・・。
今日も元気に過すことが出来て有り難う
明日も元気に・・・と!!


久し振りに夕日を見る事が
手を合わせたくなった・・・。
今日も元気に過すことが出来て有り難う
明日も元気に・・・と!!
Posted by 水です at
20:39
│Comments(0)
2014年06月12日
虫・・・?
こんばんは!!
毎日うっとうしい日が・・・気分もうっとうし~い
和田川を眺めていると
うっとうしい気分も晴れ晴れ
させてくれた。

和田川の畔の草むらに虫そっくりな雑草が・・・


毎日うっとうしい日が・・・気分もうっとうし~い

和田川を眺めていると
うっとうしい気分も晴れ晴れ

和田川の畔の草むらに虫そっくりな雑草が・・・

Posted by 水です at
20:39
│Comments(0)
2014年06月11日
夕顔
今日も小雨が降ったり止んだり
その合間に和田川沿いをぶらり

むし暑く気持ちも落ち込み早々にぶらりを切り上げる。
その時
雨に濡れた色鮮やかな夕顔?・・・を発見
落ち込んだ気持ちも少し晴れやかに!!


その合間に和田川沿いをぶらり

むし暑く気持ちも落ち込み早々にぶらりを切り上げる。
その時
雨に濡れた色鮮やかな夕顔?・・・を発見
落ち込んだ気持ちも少し晴れやかに!!
Posted by 水です at
20:40
│Comments(0)