QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
水です

2014年11月30日

仲良し

        常緑樹が多い木々の中に
        ひときわ目立つ紅葉

        近寄ってみると、
        フエニックスの木にハゼの木が生活していた。

        過酷な条件の中、
        ただただ生を全うしている姿に、
        涙がこぼれそうになった。 ik_87



  


Posted by 水です at 19:13Comments(0)

2014年11月29日

好い景色

    川面が小風に触れ小波が立ち
     小波は日に当たりキラキラ

    川岸から飛び立つアオサギ
     川面に映る影は美しく

    もうすぐ冬と言うのに岸では
     蝶や綿毛を付けた野草が今も元気だ!!。 ik_53




  


Posted by 水です at 20:41Comments(0)

2014年11月28日

フイナーレ

    今朝は、小春日和を思う程の天気
    
    和田川の畔の紅葉は、もうフイナーレを迎えていた。
    寂しくなりつつある紅葉を見ながらの散歩も
    おつなものだ!!



    しかし
    天候が、9.00頃~下り坂で小雨がシトシト
    ぶらりぶらりするのもつかの間だった。

    午後からは小春日和
    移り変りの早いこと。

    お願い、お天気さん・・・
     「年寄りの私に合わせてよ~と」言いたかった。  


Posted by 水です at 18:30Comments(0)

2014年11月27日

 冬支度

    桜の木の下に蜜箱が
    野山が紅葉しても
    蜜バチは喜んでいない?
    ・・・蜜バチたちは花が咲いていないと、
      「だめよ だめ だめ」ですって! ik_93



     後方を眺めれば畑から燃してのぼる煙 
     夕日に映えて温かさを感じた。ik_72


  


Posted by 水です at 20:07Comments(0)

2014年11月26日

なんの花

    ピンクの美しい花
    何と言う花だろう ik_19
    う~ん ソバの花に似ているが
    ソバの花は「白」でなかったかいな~。
     



  


Posted by 水です at 20:42Comments(0)

2014年11月25日

雨 雨

    三連休は好い天気に恵まれ
      紅葉狩り 食事会 ドライブに、
      家族 友達と楽しまれたことだろう

    今日は、雨 icon03
    公園の木々も葉を落とし 
    道は落ち葉で黄 茶 赤に彩らていた。
    雨よこれ以上降らないで! ik_70



  


Posted by 水です at 20:10Comments(0)

2014年11月24日

童心に返る

    マリーナシティで開催されている
    パピネスチャージプリキュアを
    子供達に混じって観賞・・・
      舞台狭しと、
      舞って! 走って! 飛んで!
      空中散歩もあって迫力満点 ik_87





    童心に返り、楽しいひと時を過ごすことが出来た。ik_94 ik_94 
  


Posted by 水です at 20:38Comments(0)

2014年11月23日

紅葉狩り

    小春日和の天気
    京奈和自動車道を利用して走ること約90㎞
    着いた所は談山神社
    駐車場に入るのに一時間待ち ik_93
    やっと駐車場へ
    入山拝観券を購入して神社へ

     人・人・人をかき分け階段を登る
     登れば登るほど息切れがする
     しかし、御本殿からの眺めは最高 
     素晴らしい景色が広がっていました。

     また、境内の紅葉を眺めながらの散策も ik_23 ik_24
     楽しく最高でした。ik_94



                   ↑  クリック  


Posted by 水です at 20:17Comments(0)

2014年11月22日

落ち葉

    公園を歩く
    どこを見てもきれいな紅葉
    早く紅葉した木々は葉が落ち
    冬の準備をしている様だった。

    の落ちた紅葉で
    道、芝生の上を敷きつめていました。

    その上を歩くのは、忍びなかったが
    ・?・?・?・?癒されました。ik_70



                  ↑  クリック  


Posted by 水です at 20:02Comments(0)

2014年11月21日

 好い景色

    今朝は寒く一枚多く肌着を着て家を出る。
    暖かく成るどころか手は、ちぢかむ程寒いface06

      は、青く澄み渡り
      は、黄・赤・茶と色変り
      は、流れもおだやか 

    流木にアオサギ・・? 羽を休めていた。
     和歌川の眺めは 最高  ik_94



  


Posted by 水です at 19:30Comments(0)

2014年11月20日

 吊るし柿

    正月、気分を味わいたく吊るし柿を作る。
    
    皮むき、柿一個を始めから終わりまで皮が
    つながってむくことの難しいこと・・・
    皮の厚さが薄くなると難しく5㎜位であると
    なんとかつながったが柿の大きさは
    元の柿の半分

    外野席から嫌な声 face03
     「何のために皮をつなげなければならないの」
     「柿は、やせかんぴんたん」
     「この柿 高いのよ、消費税も掛かっているし」
     「来年は吊るし柿、買わないよ」
           自分の首を吊っているかも・・・だって ik_40

     なんのかんの言いながらも吊るし柿は出来上がった。
      「早く美味しくな~れ」 ik_94 ik_94



  


Posted by 水です at 20:11Comments(1)

2014年11月19日

グミ

    公園に秋グミが鈴なりに




    熟し真っ赤で食べてみたくなり口へ・・・渋い渋い
    育ちが育ちだから私は、何でも食べてみたくなるのだ

     小鳥たちからも
       んダメヨ~ダメダメ・・・
      「何でも口にするのは」と注意してくれていました。  


Posted by 水です at 20:24Comments(0)

2014年11月18日

残念

    貴志川からの帰り道
    平池公園に立ち寄った。
    寒いし誰も来ていないだろうと、
    思っていたが・・・あちらにも、こちらにも
    寒いからこそ散歩は最良だってさ~~ ik_70

    池を一周 ik_55 ik_55
    どこの場所からも眺めは最高
    道は平坦で堅くなく、環境は良いし、鯉や水鳥が迎えてくれる。
    天気がもう少し良かったら・・・残念だった!!
    散策には最高の公園だ ik_94



  


Posted by 水です at 19:26Comments(0)

2014年11月17日

  氏神さんへ

    「雨の降らないうちに」と、急ぐ気持が先立ち
     息がはずみ しんどいしんどい 
    いっこうに前に進まない階段・・・

    やっと鳥居が見えた時はホットした。ik_87
    拝殿の前で鳴らす鈴の音が
    シーンとした本殿の裏山に響き気持の良かったこと



      神社から眺める景色は最高
      かすかに見える新日鉄住金 
      近くは民家が
      いつ来ても良い所だ! ik_72  


Posted by 水です at 19:31Comments(0)

2014年11月16日

注意

        土手の斜面に「ハゼの木」一本
        ハゼは触れなくても近くを通っただけでも
        かぶれを起こすと言われる程 注意が・・・ik_37

        
        そんなハゼの木が
        きれいな色に変化していました。icon22
        周辺には何も生えていないから
        よけいに目に留まった。




  


Posted by 水です at 19:52Comments(0)

2014年11月15日

可愛い花

    道端に群生していた可愛い花・・・ik_94見つけた。
    以前、花を採って吸うと「みつ」の味がした。

    その花とよく似ていたので吸ってみたがちょっと違った
    花は、うす紫で
    小さいが口を開け「キス」を待っているような可愛い花

    なんと言う花か解らないが・・・
    風に吹かれて寒いのに 
       元気 元気



  


Posted by 水です at 19:21Comments(0)

2014年11月14日

  クリスマスツリー

    もう幾つ寝ると・・・クリスマス
    クリスマスツリーが あちこちで見かける。
    日の経つことの早いこと、ik_95

    秋葉山公園県民水泳場にもツリーが

    人形が楽器で音楽をかなで
    子供達も楽しんでいました。




  


Posted by 水です at 20:28Comments(0)

2014年11月13日

屋根

    寒い寒い、
    こんなに温度変動が激しいと、かなわんな~ ik_88

    昔の家は暖かったらしい?!
    今では珍しい「よし」と「かや」で葺かれた屋根だ。
    しかも屋根と紅葉が日差しに映え
    とっても暖かさが感じる。
    こんな家で暮らしてみたい。。。

 
    夕食は水炊きといきたいが・・・ik_10




  


Posted by 水です at 20:12Comments(0)

2014年11月12日

    山里の道は
    曲がりくねった道 細い道 凹凸な道 雨が降れば水たまる道
    四季ごとに草花が咲き乱れる道端 
    道から一歩入ればミカン 柿が・・・
    学校の帰り道、カバンを道に置き
    ボール投げ、石けり、縄跳びをして遊んだ道
    田舎の道は楽しみが一杯だった。 ik_40

     そんな道がないかと、ぶらりぶら~り
     道端に柿の木 そばには小屋が・・・あった!!




    道は随分と変わった?!
    舗装された道を車がスイスイ走る。ik_39
    道端には「学童に注意」の看板が目立つik_93   


Posted by 水です at 19:25Comments(0)

2014年11月11日

参拝

    車を走らせること約50㎞ icon17 ・・・天野へ

    周辺の山は、
    昼夜の温度差が大きいの? あざやかな紅葉

    小春日和 日差しもポカポカ ik_55
    丹生都比売神社に詣で紅葉を眺めて楽しんでいる人人で
    にぎわっていました。





  


Posted by 水です at 19:25Comments(0)