QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
水です

2014年04月30日

幸せだった

  「昨日は雨風が激しいと予報が出ていたのに 
  たいしたことがなくよかったね」と
  行き交う人と言葉を掛けぶら~りぶらり

  新芽がそよ風にゆらゆら揺られ気持よさそう
  大空に新緑が萌え 
  雨に打たれたサツキは色鮮やかに輝いていた。

  振り返れば色々あった4月
  皆に支えて頂きなんとか終える事が出来た。
   ありがとう ありがとう



  


Posted by 水です at 21:24Comments(0)

2014年04月29日

有難い雨

  散歩途中一言二言
  「雨が欲しい」と言葉を交わした野菜作りの人や花作りの人は
  今日の雨は喜んでいるだろう・・・
  反面 GWeekを待ち望んでいた人達はガッカリ・・・?

  この雨を一番喜んだいる雨が似合う花
   アジサイではなかろう?
  そのアジサイは今 
   蕾がふくらみかけて水が一番欲しい時期らしい
  うれしそうな顔をしている様に見えた。





  


Posted by 水です at 21:10Comments(0)

2014年04月28日

さくら草

  日陰で精いっぱい背伸びしているように
  ピンクの花を4輪もつけて咲いている花 さく草

  鉢植え 庭植えの物は可愛がられ育つ
  この花は周辺からの落ち物を掻き集めながら
  過酷な条件の悪い中で
  ただ生きることだけに頑張っている。
  そんな姿に、めがしらが熱くなってきた・・・face05




  


Posted by 水です at 21:04Comments(0)

2014年04月27日

今日も有難う

  和歌川沿いは風が強く飛ばされそう
  川面の波も荒々しく青波がキレイキレイ
  空は青白く明日の天気は???
    ・一日として同じことがない和歌川
    ・流れに逆らえない和歌川
    ・毎日眺めることが出来る和歌川
  
  
   今日も楽しい1日が終わった。



  


Posted by 水です at 21:17Comments(0)

2014年04月26日

水恋しい

      陽だまりで居ると
      額に汗がにじんでくる程 いい天気
      水恋しくなるのももうすぐだ!
         あったあったチョロチョロ流れる水 



         路地裏には打ち水が・・・?

     夏日と言う天気だったので  ik_11
     打つ水は早いとも思わなかった。
     むしろ気持ち良く感じた。 ik_40  


Posted by 水です at 21:10Comments(0)

2014年04月25日

三時草

  昨年、株分けして頂いた三時草が開花。
  15時頃から
  3センチ程の小さな真黄色の花が咲き


 ik_06   夕焼け 小焼けで 日が暮れて
      山のお寺の鐘が鳴る・・・と
   防災無線時報が流れる17時頃から
   徐々に花はしぼんで行く




  明日もまた同じように綺麗に咲いて下さいねik_70。  


Posted by 水です at 21:00Comments(0)

2014年04月24日

いい天気

  そよ風がとってもいい気持ち
  和田川と和歌川の合流地点沿いを
  ぶらり ぶら~り

  
  和歌川河口の旭橋 
  遠くは名草山もくっきり見えた。



  


Posted by 水です at 21:37Comments(0)

2014年04月23日

ぶら~り

  和田川の河口から和田川陸橋までぶら~り
  川の流れもゆっくりで
  川面にはカモの姿も
  川沿には黄色い花や濃緑の雑草がきれい

  和田川陸橋に着いた時
  「シューゴウーガタガタ シューゴウーガタガタ」と
  電車が走り去って行く
  気持 わる~~う

  


Posted by 水です at 20:30Comments(0)

2014年04月22日

きれいな花

  和田川沿いをぶら~りぶら~り
  道端の雑草の中に
  二輪の紫の花
   こんな所で雑草に負けまいと一生懸命生き
   きれいに咲いていたショウブ
  「ぶら~り ぶら~り」が楽しい。



  


Posted by 水です at 21:02Comments(0)

2014年04月21日

  池の水も温み鯉も動きが活発に
  気持よさそうにスゥ~イ スゥ~イ
  餌をさがしているのか運動しているのか
  ひとけを感じて寄って来る。

  周りのモミジの新緑やサツキも咲き始め
  「ぶら~り ぶら~り」が楽しい。



  


Posted by 水です at 21:02Comments(0)

2014年04月20日

サツキ

  朝から小雨が icon03
  今日は散歩は駄目?と思いや
  午後から霧雨が降ったり止んだり
  思い切って ik_55ぶら~と出掛ける。
   
  道端のサツキ 白 赤色が雨に濡れて綺麗
  何処を歩いても綺麗な花や可愛い花が一杯 
  ぶら~りが楽しい 花は癒される。ik_94


          
 ↑  クリック

  


Posted by 水です at 21:38Comments(0)

2014年04月19日

久し振り

  3年振りにマリーナへ
  週末で親子連れや観光客で賑わっていた。

  乗り物も色々あって親も大へんだろう?
  乗ってみたかったが一人では・・・
  大人がひとりで行く所でなかった。 ik_40



  


Posted by 水です at 21:15Comments(0)

2014年04月18日

野を歩く

  雨が上がった午後 野を歩く
   道端一面に黄色い草花
   虫たちは草花から蜜をもらい草花へ受粉のお返し
   山奥から小鳥のさえずり
        気持い~い 気持い~い




  


Posted by 水です at 21:03Comments(0)

2014年04月17日

氏神さんへ

   空は青くいい天気
   陽ざしが厳しくならないうちに氏神さんへ
   階段はきつく
   1~2回休みながらゆっくりゆっくり登る。
   神殿に着く頃には汗がにじみ出る程だった。
   お参り後境内で一服 
     そよそよ吹く風は肌に当たって気持ちい~い
     若葉がキラキラ萌えきれ~い
     小鳥のさえずりもいい音色
   いつまでも休んで居たかった・・・




  


Posted by 水です at 20:31Comments(0)

2014年04月16日

ふじ

     鉢植のふじの木
     長さ30~40センチの花房を10数個程つけ
     うす紫の花が咲いてくれた。
      うれしくて うれしくて見ているだけで
      好い気分にひたされた。
       やったあ~ やったあ~ やったあ~




  


Posted by 水です at 21:28Comments(0)

2014年04月15日

  和田川に運搬船が係留されていた。
  運搬船に小舟が寄り添って・・・
  親子船のように見えた。

  そんな親子船を見ていると
    ・きつい仕事だったんだろう
    ・仕事が一段落ついたのだろう
    ・次の仕事までゆっくりしているのだろう
    ・でも早く働きたいだろう
   そんな事を思いながら
   今日もいつものコースを健康の貯金になればと歩いた。



  


Posted by 水です at 21:12Comments(0)

2014年04月14日

いい天気

  空青く 川面青く 遠くの橋もくっきり
  今日は陽ざしがたっぷりいい天気
  和田川の畔を歩く

  桜の花は散り新芽がすくすくと伸び
  雑草に混じって「ぎしぎし」が元気に

  「ぎしぎし」花穂は地味だが
   風に吹かれユラユラ揺れる姿は愛らしい。
   子供の頃、葉っぱに酸味があったが美味しいと思い食べたが
   現在子は・・・?  



  


Posted by 水です at 21:08Comments(0)

2014年04月13日

ぐみ

  曇り空で寒さを感じたが
  ぶらりぶらりするには最適の気温だった。
  桜の花も散り始め出したが、
  草花 新芽 新緑 蝶 小鳥の鳴き声や
  思いも寄らない物にも出合えるので楽しい

  グミの木を見かけました。
   実は青く堅い実もあれば赤い熟した実も
  ちょっと失敬した。
   くちいっぱいに 渋み 酸味
   これはこれは まず~い 




   
    ik_79 Gに3連勝 あっぱれ あっぱれ  代打の神様 関ちゃん ik_94
  


Posted by 水です at 21:07Comments(0)

2014年04月12日

お参り

  玉津島神社にお参り
  境内の一本の桜 花盛りでした。

  その桜は
  ウコン桜と名札が付いていました。
    ウコン桜・・・「数百品種ある桜のうち唯一 
            黄の花を咲かせる」と、説明されていました。
  白とも黄とも言えない薄ピンク色にも見えた
  眺める角度 高さ 距離 空の明るさによって・・・?
   とにかく綺麗な花でした

  今年はいろんな所でいろんな桜の花を
  見ることが出来て良かった。

  これもこの教室に入会させてもらって
  皆さんの投稿を拝見させてもらえることが出来、
  あそこの桜を見て来ようと言う 「気」 にさせてくれたからです。
   感謝 感謝です。



                    
 ↑  クリック

      ik_79 さすがエース  あっぱれあっぱれ 今日も虎は吠えた ik_94  


Posted by 水です at 20:43Comments(2)

2014年04月11日

ごんぱち

  好天だったので 新緑の野を歩く
  道を外れ一歩 中に入れば昔懐かしい物が目に入って来た。
  「ごんぱち」だ
    空に向かっている姿を眺めるもよし
    生のまま皮をむいて口にするもよし
    保存食にするもよし
  自然の物は薬害もなく美味しく頂ける。



  
            ik_79 やったやった 勝った勝った  ik_94
  


Posted by 水です at 21:10Comments(0)