2015年05月31日
竹
タケノコの成長は著しく
見る見るうちに親竹に成長する。
これからの季節
涼しさを感じさせてくれる・・・竹
高台からの眺めもいいが
下から眺め上げるのもい



見る見るうちに親竹に成長する。
これからの季節
涼しさを感じさせてくれる・・・竹
高台からの眺めもいいが
下から眺め上げるのもい
Posted by 水です at
19:02
│Comments(0)
2015年05月29日
うつぎ
片男波公園をぶらりぶらり
道端に「うつぎ」の花が
「うつぎ」とは季節の花より
*別名
「卯の花」(うのはな)、
卯月(旧暦4月)に
咲くことから。
「うつぎの花」の略とも。
*「押しあうて
又卯の花の 咲きこぼれ」
正岡子規(まさおかしき)



花や緑を見ながらのぶらりぶらりは
格別でした。
道端に「うつぎ」の花が
「うつぎ」とは季節の花より
*別名
「卯の花」(うのはな)、
卯月(旧暦4月)に
咲くことから。
「うつぎの花」の略とも。
*「押しあうて
又卯の花の 咲きこぼれ」
正岡子規(まさおかしき)
花や緑を見ながらのぶらりぶらりは
格別でした。
Posted by 水です at
13:13
│Comments(0)
2015年05月28日
海
海原で、ヨットで遊ぶ人、釣りをする人
それぞれ楽しんでいました。
♪ うみは おおなみ
あおい なみ
ゆれて どこまで
つづくやら
海をめがけて小さなエサを付けて投げ込む
「釣れるの?」と・・・いつも思うが!
それが釣れるのですってね
釣れた時の感触は忘れないとのこと
魚がエサを口でチョンチョン突く
するとウキがチョコチョコ沈む
それを見て竿をシャクって合わせる
竿が弓のように曲がる
釣り糸を巻く、緩める、巻く、緩める
このやり取りがたまらない快感とか



いい風景に出逢うことが出来ました。
それぞれ楽しんでいました。
♪ うみは おおなみ
あおい なみ
ゆれて どこまで
つづくやら
海をめがけて小さなエサを付けて投げ込む
「釣れるの?」と・・・いつも思うが!
それが釣れるのですってね
釣れた時の感触は忘れないとのこと
魚がエサを口でチョンチョン突く
するとウキがチョコチョコ沈む
それを見て竿をシャクって合わせる
竿が弓のように曲がる
釣り糸を巻く、緩める、巻く、緩める
このやり取りがたまらない快感とか
いい風景に出逢うことが出来ました。
Posted by 水です at
10:12
│Comments(0)
2015年05月27日
和田川橋から
眺めは最高 
遠くは高津子山
対岸の住宅
和歌川 和田川の川面



早朝は空気の心地よいこと
そして 心地よい疲れを感じることが出来た。

遠くは高津子山
対岸の住宅
和歌川 和田川の川面
早朝は空気の心地よいこと
そして 心地よい疲れを感じることが出来た。
Posted by 水です at
09:23
│Comments(0)
2015年05月26日
朝日
窓を開けると朝日が
ニッコリ
今日も気温が高くなりそうで
ぶらぶらしても汗ばむだろう・・・?
「朝から無理しなさんな」と
愚痴とも愛とも聞こえる・・・奥の声




今日も気温が高くなりそうで
ぶらぶらしても汗ばむだろう・・・?
「朝から無理しなさんな」と
愚痴とも愛とも聞こえる・・・奥の声

Posted by 水です at
12:29
│Comments(0)
2015年05月25日
クジャクサボテン
近所の玄関先に、真赤な大輪の花
・・・クジャクサボテン
コンパクトに育てられ
花の はなやかさに圧倒され
とってもキレイキレイ
明日も、
会いに行こうかな~~



・・・クジャクサボテン

コンパクトに育てられ
花の はなやかさに圧倒され
とってもキレイキレイ
明日も、
会いに行こうかな~~

Posted by 水です at
21:23
│Comments(0)
2015年05月24日
街路樹
天気は雨の予報でしたが
時間と共によくなってきて木陰が恋しくなる程に
街路樹のトウカエデの新緑がまぶしく
とっても気持ち良い気分になった。
ぶらりぶらりしていても
先へ先へ足が自然に進んでいた。



時間と共によくなってきて木陰が恋しくなる程に
街路樹のトウカエデの新緑がまぶしく
とっても気持ち良い気分になった。
ぶらりぶらりしていても
先へ先へ足が自然に進んでいた。
Posted by 水です at
19:31
│Comments(0)
2015年05月23日
萩
もう咲いていました 「萩」
萩は秋に花が咲くものと思っていましたが


これは四季咲だって・・・
恥ずかしい
聞くところによれば
開花に必要な温度があれば
何度でも咲くらしい・・・!?
萩は秋に花が咲くものと思っていましたが
これは四季咲だって・・・
恥ずかしい

聞くところによれば
開花に必要な温度があれば
何度でも咲くらしい・・・!?
Posted by 水です at
17:54
│Comments(0)
2015年05月22日
影
平坦な所
凹凸がある所
落ち葉 草の生えている所等に出来る影
さまざまな形が
「迷路に クモに 雲に 影絵に」と
見て、考えて 頭の体操になりました。




鳥谷が巨人戦から調子が良くなってきたので
今日の試合は楽々勝

凹凸がある所
落ち葉 草の生えている所等に出来る影
さまざまな形が
「迷路に クモに 雲に 影絵に」と
見て、考えて 頭の体操になりました。

今日の試合は楽々勝


Posted by 水です at
19:05
│Comments(0)
2015年05月21日
満開
四季の郷公園で下車
公園をぶらり
ぶらり
碧い空と新緑が、まばゆい程とっても好い天気
公園は親子連れで賑っていました。

好天だったので日傘をさして散歩されている人も・・・

バラは満開、上に下に右に左に動いてカメラを構えていました。

バラ園ではバラの手入れをしているスタッフ
この人達のお蔭でいつもキレイなバラを
観る事が出来るのだ!!
ありがとう


公園をぶらり

碧い空と新緑が、まばゆい程とっても好い天気
公園は親子連れで賑っていました。
好天だったので日傘をさして散歩されている人も・・・
バラは満開、上に下に右に左に動いてカメラを構えていました。
バラ園ではバラの手入れをしているスタッフ
この人達のお蔭でいつもキレイなバラを
観る事が出来るのだ!!
ありがとう

Posted by 水です at
19:45
│Comments(0)
2015年05月20日
ネコのひたいと言ううが
近所をぶらりぶらり
ネコの額ほどと言う庭の片隅に植えられた トマトとゴーヤ
トマトは、お孫さんに採らせるために
ゴーヤは緑のカーテンと ゴーヤジュースを作るために
トマトとトマトのすき間にバジルも
ゴーヤは2~3日前に植えたとか?



ネコの額ほどと言う庭の片隅に植えられた トマトとゴーヤ
トマトは、お孫さんに採らせるために
ゴーヤは緑のカーテンと ゴーヤジュースを作るために
トマトとトマトのすき間にバジルも
ゴーヤは2~3日前に植えたとか?
Posted by 水です at
19:49
│Comments(0)
2015年05月19日
和歌山城
昨夜からの雨も昼前からあがり
むし暑い天気に・・・
久し振りに和歌山城へ
紅葉渓庭園~御橋廊下~二の丸跡を
いきいきシニァの皆さんと
カメラ片手に廻ってきました。
気温も29℃と上昇していましたが
「ワイワイガヤガヤ」 むし暑さを感じることなく
楽しいひと時を過ごしてきました。




むし暑い天気に・・・
久し振りに和歌山城へ
紅葉渓庭園~御橋廊下~二の丸跡を
いきいきシニァの皆さんと
カメラ片手に廻ってきました。
気温も29℃と上昇していましたが
「ワイワイガヤガヤ」 むし暑さを感じることなく
楽しいひと時を過ごしてきました。
Posted by 水です at
19:48
│Comments(0)
2015年05月17日
小さな花
花の知識はないが木陰に咲き乱れる
小さな可愛い花
花は2~3センチ
花びらは6枚
花びらの下側3枚に濃い紅色が入っている
そよそよ吹く風にユ~ラユラ
気持ち良さそうでした。


小さな可愛い花
花は2~3センチ
花びらは6枚
花びらの下側3枚に濃い紅色が入っている
そよそよ吹く風にユ~ラユラ
気持ち良さそうでした。
Posted by 水です at
20:00
│Comments(0)
2015年05月16日
お元気そう
「皆さん よくいっらしゃいました。」
「いちばん遠くから来た人は」
・・・から始まるあおぞら法話
闘病で話を聞くことがなかったが!
昨夜テレビで観る事が
闘病の苦しみをはじめて語られ
93歳でまだまだ創作意欲にあふれ
90年を振り返ってみても 短かったと言われていた
瀬戸内寂聴でした。



「いちばん遠くから来た人は」
・・・から始まるあおぞら法話
闘病で話を聞くことがなかったが!
昨夜テレビで観る事が
闘病の苦しみをはじめて語られ
93歳でまだまだ創作意欲にあふれ
90年を振り返ってみても 短かったと言われていた
瀬戸内寂聴でした。
Posted by 水です at
19:54
│Comments(0)
2015年05月15日
2015年05月14日
百閒は一見に如かず
和歌山県の財産として保全されている花を見に
緑化センターに

花を探し当てるのに、苦労しました。
うろうろするも見つけることが出来ず
・・・最後は係りの方が案内してくれました。
ありがとう御座いました。
花はまだまだで
コデマリの花に似て???



緑化センターに


花を探し当てるのに、苦労しました。
うろうろするも見つけることが出来ず
・・・最後は係りの方が案内してくれました。
ありがとう御座いました。
花はまだまだで
コデマリの花に似て???
Posted by 水です at
19:34
│Comments(0)
2015年05月13日
もう初夏?
風はヒンヤリしていましたが
台風後の今日は晴天で強い日差しが
公園は赤 黄 白 紫等の花々を眺めながら
自然と一体となって歩くのは実に気持ちがよかった。
一周すると汗がにじむ程で利息の良い
健康貯金が出来た。



台風後の今日は晴天で強い日差しが
公園は赤 黄 白 紫等の花々を眺めながら
自然と一体となって歩くのは実に気持ちがよかった。
一周すると汗がにじむ程で利息の良い
健康貯金が出来た。
Posted by 水です at
20:09
│Comments(0)
2015年05月07日
気が付かなかった
新緑がまぶしい うっそりした森の中に
鎮座する竈山神社
その神社入口の名草川に架かる橋
参拝する時に必ず利用する橋であるが
この橋の名前は名草川に架かっているから
名草橋と思っていたが



信号待ちしていると何気なしに橋に視線が
すると橋の名称が・・・
「をたけびはし」と、書かれていた。
気が付かなかった!
http://goo.gl/maps/CCVwj
↑ クリック
鎮座する竈山神社
その神社入口の名草川に架かる橋
参拝する時に必ず利用する橋であるが
この橋の名前は名草川に架かっているから
名草橋と思っていたが
信号待ちしていると何気なしに橋に視線が
すると橋の名称が・・・
「をたけびはし」と、書かれていた。
気が付かなかった!
http://goo.gl/maps/CCVwj
↑ クリック
Posted by 水です at
20:32
│Comments(0)
2015年05月06日
ラストデー
今日でゴールデンウィークも最終日
この歳になると混雑した所に出掛けるのは
疲れるから近所をぶらぶら!
今日も早めにぶらぶらして
野球を見る事に・・・
散歩の途中に見かけた花
吊り鉢に植えられた 碧い花
風に吹かれユラユラと気持ち良さそうだった。


この歳になると混雑した所に出掛けるのは
疲れるから近所をぶらぶら!
今日も早めにぶらぶらして
野球を見る事に・・・
散歩の途中に見かけた花
吊り鉢に植えられた 碧い花
風に吹かれユラユラと気持ち良さそうだった。
Posted by 水です at
12:32
│Comments(0)
2015年05月05日
子供の日
碧い空 青い海 若葉の山々
鯉のぼりの日和となりました。
ぶらぶらするには最高の天気
色々な花々が目に飛び込んで来る。
ブロック塀の過酷な環境に負けずに咲く
オレンジ色の小さな可愛い花
華やかな気持ちにさせてくれた!



鯉のぼりの日和となりました。
ぶらぶらするには最高の天気
色々な花々が目に飛び込んで来る。
ブロック塀の過酷な環境に負けずに咲く
オレンジ色の小さな可愛い花
華やかな気持ちにさせてくれた!
Posted by 水です at
10:12
│Comments(0)