2014年11月20日
吊るし柿
正月、気分を味わいたく吊るし柿を作る。
皮むき、柿一個を始めから終わりまで皮が
つながってむくことの難しいこと・・・
皮の厚さが薄くなると難しく5㎜位であると
なんとかつながったが柿の大きさは
元の柿の半分
外野席から嫌な声
「何のために皮をつなげなければならないの」
「柿は、やせかんぴんたん」
「この柿 高いのよ、消費税も掛かっているし」
「来年は吊るし柿、買わないよ」
自分の首を吊っているかも・・・だって
なんのかんの言いながらも吊るし柿は出来上がった。
「早く美味しくな~れ」




皮むき、柿一個を始めから終わりまで皮が
つながってむくことの難しいこと・・・
皮の厚さが薄くなると難しく5㎜位であると
なんとかつながったが柿の大きさは
元の柿の半分
外野席から嫌な声

「何のために皮をつなげなければならないの」
「柿は、やせかんぴんたん」
「この柿 高いのよ、消費税も掛かっているし」
「来年は吊るし柿、買わないよ」
自分の首を吊っているかも・・・だって

なんのかんの言いながらも吊るし柿は出来上がった。
「早く美味しくな~れ」


Posted by 水です at 20:11│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちわ、りゅうです。
おいしそうな吊し柿楽しみにしています。
おすそ分けを待っています。
おいしそうな吊し柿楽しみにしています。
おすそ分けを待っています。
Posted by りゅうです
at 2014年11月21日 12:01
