2012年06月11日
中言(なかごと)神社参拝
友達と、一緒に海南市黒江の中言神社参りに・・・
境内には、紀州名水のひとつ「黒牛の水」が湧き、夫婦の神様を
祀られていると言う。
黒牛とは「この神社の境内周辺までが入り江で潟の中に黒牛に
似た岩があり、満潮時に隠れ干潟になると現れるので、その岩を
黒牛岩と名付けたのが始りとされている」と、教えてもらいました。
神社

狛犬

黒牛の像

境内からの参道

境内には、紀州名水のひとつ「黒牛の水」が湧き、夫婦の神様を
祀られていると言う。
黒牛とは「この神社の境内周辺までが入り江で潟の中に黒牛に
似た岩があり、満潮時に隠れ干潟になると現れるので、その岩を
黒牛岩と名付けたのが始りとされている」と、教えてもらいました。
神社
狛犬
黒牛の像
境内からの参道
Posted by 水です at 16:48│Comments(4)
この記事へのコメント
水ちゃん。おはようございます。
中言神社に行かれたのですね、とっても懐かしいです、子供のころよく行きました、祖母の実家の近くです。
とっても厳かに撮れて、こんなにきれいだったなー、夜店でお菓子を買ってもらうことばかりで、神社はよく見てなかったのかなー、半世紀以上前ですからね。
狛犬も大好きです。
一度私も行ってみますね。
中言神社に行かれたのですね、とっても懐かしいです、子供のころよく行きました、祖母の実家の近くです。
とっても厳かに撮れて、こんなにきれいだったなー、夜店でお菓子を買ってもらうことばかりで、神社はよく見てなかったのかなー、半世紀以上前ですからね。
狛犬も大好きです。
一度私も行ってみますね。
Posted by チョーサン
at 2012年06月12日 09:38

水ちゃん おはようございます
黒牛といえば美味しいお酒しか知りませんでした
歴史のある黒江の町をゆっくりと散策してみたくなりました
近々天気の良い日に行ってきます
黒牛といえば美味しいお酒しか知りませんでした
歴史のある黒江の町をゆっくりと散策してみたくなりました
近々天気の良い日に行ってきます
Posted by 岩ちゃん at 2012年06月12日 11:44
チョーサン 今晩は
黒江の街並み(家並み)いいですね
川端通りを一歩入った所なんともいえない、 いい所ですね。
( ・・・ノコギリ状の家並など )
祖母さんの実家ですか。いいね
黒江の街並み(家並み)いいですね
川端通りを一歩入った所なんともいえない、 いい所ですね。
( ・・・ノコギリ状の家並など )
祖母さんの実家ですか。いいね
Posted by 水です at 2012年06月12日 20:51
岩ちゃん 今晩は
田植え終わりましたか
黒牛のお酒も、この水で造られているらしいですね。
時々、酒粕を買いに黒牛茶屋に寄るんですよ
良いところですね。また私も歩きに行きます。
田植え終わりましたか
黒牛のお酒も、この水で造られているらしいですね。
時々、酒粕を買いに黒牛茶屋に寄るんですよ
良いところですね。また私も歩きに行きます。
Posted by 水です at 2012年06月12日 21:08