2013年12月11日
冬の訪れ
サザンカの花
花の少ないこの時期に次々と開花して
周辺に彩りをつくってくれます。
八重咲きは、なんと なんと豪華ですよ
花言葉は「国難に打ち勝つ」
これから寒くなるが、
サザンカの花のように頑張るよ





花の少ないこの時期に次々と開花して
周辺に彩りをつくってくれます。
八重咲きは、なんと なんと豪華ですよ
花言葉は「国難に打ち勝つ」
これから寒くなるが、
サザンカの花のように頑張るよ
Posted by 水です at
21:09
│Comments(0)
2013年12月10日
冬の訪れ
大根を吊り下げ干してあるのを
このごろ見たことがありませんでしたが
今日は見かけました。
田舎では各家庭の納屋の軒下に吊り下げてあって
この風景を見ると、もうこんな時季かと思ったものでした。

このごろ見たことがありませんでしたが
今日は見かけました。
田舎では各家庭の納屋の軒下に吊り下げてあって
この風景を見ると、もうこんな時季かと思ったものでした。
Posted by 水です at
20:46
│Comments(0)
2013年12月09日
冬の訪れ
散歩する人達の目を楽しませてくれた桜の紅葉
欲を言えば、もう少し紅葉してて欲しかったが・・・
今は落葉し、枝だけになって次の世の準備を
していました。

欲を言えば、もう少し紅葉してて欲しかったが・・・
今は落葉し、枝だけになって次の世の準備を
していました。
Posted by 水です at
20:46
│Comments(0)
2013年12月08日
幸せ
「空がこんなに青いとは知らなかった」と聞くことがあります。
目の先の事ばかり思い、空をゆっくり見上げることもなかったが
今日は、いい天気なのでビルの屋上から空を・・・
これこそ青い空
心が落ちつき「幸せ」を感じさせてくれました。



目の先の事ばかり思い、空をゆっくり見上げることもなかったが
今日は、いい天気なのでビルの屋上から空を・・・
これこそ青い空
心が落ちつき「幸せ」を感じさせてくれました。
Posted by 水です at
20:46
│Comments(0)
2013年12月07日
今朝の和田川
気温11℃ 青い空 白い雲 川面に映る雲
和田川に船が一隻
ポンポンポンとエンジン音も高らかに
白い煙を吐きながら走っていた。
船の後に出来る波しぶきは
両岸に打ち付けられ飛び散ってとても綺麗でした。



和田川に船が一隻
ポンポンポンとエンジン音も高らかに
白い煙を吐きながら走っていた。
船の後に出来る波しぶきは
両岸に打ち付けられ飛び散ってとても綺麗でした。
Posted by 水です at
21:06
│Comments(0)
2013年12月06日
心休まる
緑豊かな妹背山、山頂からの眺めは最高!
和歌川河口に広がる干潟 片男波 名草山 不老橋
青い空 青い海が見渡せ海の香りや波の音が聞えてくる。
心休まるいいところです。

和歌川河口に広がる干潟 片男波 名草山 不老橋
青い空 青い海が見渡せ海の香りや波の音が聞えてくる。
心休まるいいところです。
Posted by 水です at
20:35
│Comments(0)
2013年12月05日
舞う紅葉
小春日和を思わせるいい天気
グループで家族で散り始めた紅葉を眺めながら
オニギリの弁当をほうばり おしゃべりに花が
咲いている様でした。



グループで家族で散り始めた紅葉を眺めながら
オニギリの弁当をほうばり おしゃべりに花が
咲いている様でした。
Posted by 水です at
20:32
│Comments(0)
2013年12月04日
やったやった
クラブで写真に文字の挿入方法を教えて頂きました。
挿入文章 文字の配置大きさ 文字色等、
苦労の連続で
先生に手取り足取り 御指導頂き出来あがりました。

挿入文章 文字の配置大きさ 文字色等、
苦労の連続で
先生に手取り足取り 御指導頂き出来あがりました。

Posted by 水です at
20:36
│Comments(1)
2013年12月03日
イルミネショーン
12月と言えばクリスマス
クリスマスツリーの飾り付けが目に入ってくる。
ツリーを見ると年の瀬を感じる。
ここのお家には、クリスマスイルミネーションが
周辺は明るくなるし いろどりも多彩で キレイ キレイ でした。



クリスマスツリーの飾り付けが目に入ってくる。
ツリーを見ると年の瀬を感じる。
ここのお家には、クリスマスイルミネーションが
周辺は明るくなるし いろどりも多彩で キレイ キレイ でした。
Posted by 水です at
20:33
│Comments(0)
2013年12月02日
いい天気
朝の寒さには弱いところがあって
今日は夕日が沈む前に和田川のほとりを散歩
川沿の桜の紅葉も終り近く、数十枚の紅葉を残すだけでした。
落ちた葉の枝には来春の花のつぼみでしょう?新芽でしょう?・・・
ふくらんでいる様にも見えました。
自然に逆らうことなく
自分の置かれた場所で一生懸命生きていました。


今日は夕日が沈む前に和田川のほとりを散歩
川沿の桜の紅葉も終り近く、数十枚の紅葉を残すだけでした。
落ちた葉の枝には来春の花のつぼみでしょう?新芽でしょう?・・・
ふくらんでいる様にも見えました。
自然に逆らうことなく
自分の置かれた場所で一生懸命生きていました。
Posted by 水です at
20:47
│Comments(1)
2013年12月01日
師走
一ヶ月のご無沙汰でした。
あっという間に11月が過ぎ、みんなが忙しく
走りまわるあわただしいと言われる12月となりました。
和歌川を、ゆっくり眺めるのも久し振り
川面は、月日が変わろうと変わっては居ませんでした。
またこの川を眺めながら
流れに逆らうことなく一生懸命生きたいと思っています。

あっという間に11月が過ぎ、みんなが忙しく
走りまわるあわただしいと言われる12月となりました。
和歌川を、ゆっくり眺めるのも久し振り
川面は、月日が変わろうと変わっては居ませんでした。
またこの川を眺めながら
流れに逆らうことなく一生懸命生きたいと思っています。
Posted by 水です at
20:31
│Comments(0)